IISをメンテナンスする場合などで、IISを停止しないでメンテナンスするためにメンテナンス中は工事中ページへ遷移させるやり方。
今回はIISのリライト機能の利用で考えます。
IISのリライト機能を利用するにはモジュールを追加でインストールする必要があります。
URL Rewrite : The Official Microsoft IIS Site
モジュールのインストール後にIISコンソールを確認するとURL書き換えの項目が増えてます。
後はルールを追加するだけ。
IISをメンテナンスする場合などで、IISを停止しないでメンテナンスするためにメンテナンス中は工事中ページへ遷移させるやり方。
今回はIISのリライト機能の利用で考えます。
IISのリライト機能を利用するにはモジュールを追加でインストールする必要があります。
URL Rewrite : The Official Microsoft IIS Site
モジュールのインストール後にIISコンソールを確認するとURL書き換えの項目が増えてます。
後はルールを追加するだけ。
シェルスクリプトの結果等をWordPressに投稿したいと思い、
WordPressに自動で投稿できないかと調べた結果、
メール内容をWordPressに投稿できることが分かりました。
WordPressに投稿したい内容をメール送信して、
WordPressがメールを受信して投稿する
「Ktai Entry」というプラグインです。
設定手順は以下の通りです。
1.WordPressの設定でメールアドレスを設定する。
2.「Ktai Entry」で投稿設定をする。
管理者ページから以外で投稿できるので便利です。
WindowsのコマンドプロンプトでDBコンソールアプリなどを利用する場合、
効率化のためにバッチファイルで作業の自動化を行いたいと思いました。
Windowsの場合、実行ファイルに対してコマンドを送るには以下のように記述します。
echoコマンドにコマンドを記述し、パイプを使用して実行ファイルにコマンドを
渡すことで実現できます。
例)Sqliteのテーブルデータを取得したい場合。
echo "select * from table;" | sqlite3.exe test.db
参考までにLinuxの場合は以下の通り
sqlite3 test.db <<EOF select * from api; EOF
ネットワーク上にあるコンピュータに接続する場合、IPアドレスが分かっていれば対象のコンピュータに接続することが可能です。
IPアドレスが分からない場合にはコンピュータ名から逆引きすることができます。
逆引きには以下の機能を利用します。
・hosts(Windowsフォルダ内System32\drivers\etc\hosts)
・DNSサーバ
・NetBIOS
逆引きできるかの確認はコマンドプロンプトからpingコマンドを実行して確認します。
ping XXXXX
名前解決ができない場合
ping 要求ではホスト XXXXX が見つかりませんでした。ホスト名を確認してもう一度実行してください。
名前解決ができる場合
XXXXX [XXX.XXX.XXX.XXX]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
ASPでHTTP通信を行うアプリケーションを作成していて、HTTP通信のタイムアウトの設定を行いましたが、IISがタイムアウトしてしまいました。
【処理フロー】
1.HTTP通信のタイムアウトを200秒に設定
2.HTTP通信開始
3.タイムアウト設定値が経過(200秒)
4.例外処理の実行
5.IISのエラー画面が表示(後続処理が行われない)
【原因】
原因はIISのタイムアウト値がデフォルトで110秒となっているためでした。
そのため、IISのタイムアウト値を210秒に設定したら想定した通りに動作しました。
【対応内容】
Web.configの「httpRuntime」に「executionTimeout」を設定
<system.web> <httpRuntime targetFramework="4.5.2" executionTimeout="250000" /> </system.web>